イメージアップの方程式: 2016  

骨格スタイル協会

骨格スタイル協会HPはこちら

2016/05/17

ブログお引越しします


こんにちは、骨格スタイル協会の師岡朋子です。

このたび、ブログをお引越ししました。

新しいブログは★こちら★


今後もお読みいただけましたら嬉しいです。




2016/05/14

ミックス分析&提案は1級で!

こんにちは、骨格スタイル協会 代表理事の師岡朋子です。


今日は骨格スタイルアドバイザー【1級】認定講座の試験で


1日中缶詰でした。

午前中は筆記、午後はお一人ずつ実技試験と面談を行っていく流れで


皆さんとっても緊張している方もいましたが、こちらも終始真剣勝負。












来週も大阪で1級の試験があるので詳細は控えますが、


限られた時間でも、手順やアイテムの選び方やアドバイスの言葉選びなど

日頃コンサルを行っているか、1級講座を理解し落とし込んでいるか

お一人お一人の体型と向き合っているかは一目瞭然です。


緊張しててもわかります。



そして、面談では皆さんに1級を受講しての感想を聞きましたが、


◆「1級ではミックス分析&提案が学べてよかった!

 
 絶対にみんな受けるべき!!」


◆「理論の活用が学べてこの理論の素晴らしさを実感しましたし、
 
 たくさんの方に似合うファッションの楽しみを伝えたい!!」


◆「1級は2級より更に深く掘り下げて学べてとても勉強になりました。

 2級で3タイプに分けるだけのアドバイスではお客様に申し訳ないと思う。」


◆「自分自身も似合わせで着る服の幅が広がりました」

などなど、嬉しい感想ばかりで


私自身も1級講座をつくってよかったと心底感動するとともに、


やっぱり2級だけで終わるとこの理論の本質的な魅力や楽しさが

伝わらないな、ともどかしい思いもあります。


ミックス提案で悩んでいる方はぜひ1級にお越しください。


◆骨格スタイルアドバイザー【1級】認定講座はこちら
http://www.kokkaku.jp/couse01.html


皆さんのこれからの夢も聞けて、胸いっぱいの一日。

そして、書籍の方も今月がまた山場です!




”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催








大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中






2016/05/09

毎日新聞でもご紹介いただきました


先日の東京中日新聞に続いて毎日新聞でもご紹介いただきました。




これからの季節、首もとの日焼け対策にもオススメです。

”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催









大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中






2016/05/08

東京中日新聞で掲載いただきました

こんにちは、骨格スタイル協会、日本スカーフコーディネーター協会
 代表理事の師岡朋子です。

本日の東京中日新聞で大きく掲載いただきました。



当協会の本部主任講師 エグゼクティブプロデューサーの

ナタリー先生よりスカーフの折り方のコツや

手軽に楽しめるスカーフアレンジをお伝えしています。

ぜひご覧いただけましたら幸いです。


今日も表参道の教室ではスカーフコーディネーター講座を開催していますが

毎回とても盛り上がっています^ ^



”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催









大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中






2016/04/21

スカーフ チャリティーイベント

こんにちは、骨格スタイル協会、日本スカーフコーディネーター協会

代表理事の師岡朋子です。



突如九州を襲った大地震。

東日本大震災の時もそうでしたが、自然の力を前に

自分がいかに無力なのかを痛感するばかりで

報道を見るたびに胸がしめつけられる想いですが、

とにかく今は被災された方々が1日も早く平穏の日を取り戻せることを

心から願っております。



東日本大震災を経験してから「チャリティ」や「ボランティア」について

考えに考えて、自分なりに出した結論としては

「自分ができるチャリティ活動を継続すること」。



そう決めてから毎年、春にチャリティ活動を行っていますが

実は今日が「東日本大震災復興チャリティイベント」の日だったこともあり、

表参道の本部教室でスカーフのチャリティーイベントを開催しました。





今回、私からナタリー先生にチャリティイベントを実施したいと話したら

ナタリー先生も心から賛同してくれて、本当に嬉しかったです。



似合うファッションの楽しみ方を伝えることでより多くの方に

元気になってもらうこと、笑顔を増やすことこそが

今の私達にできることのひとつだとも思っています。



今日のイベントでは、ナタリー先生からフランスのスカーフの歴史や

エルメスの歴史やスカーフの楽しみ方など

文献を読んでも知ることができないエルメスのスカーフ製造秘話も含め

お話ししてもらい、講座とはまた違ったお話の数々がとても楽しかった!




イベントの後半では、皆さんで一緒にスカーフアレンジを楽しみました。


スカーフを知らない人はいなくても

スカーフの折り方や巻き方については意外ときちんと知らなかったり

アレンジもワンパターンだったりするものです。


折り方やアレンジでスカーフは無限に楽しめることを

もっともっとたくさんの方に知ってもらえたらと思います。




一枚のスカーフを通して人と人とのコミュニケーションが活性化し、

ファッションのパワーを実感して毎日の生活が豊かになるよう

これからもこういったイベントも含めて実施できたらと思います。



そしてそして、スカーフ大好き!スカーフの魅力を伝えたい!という方で

協会のベーシック講座を開講する講師も募集しています。 詳細こちら




今日のチャリティイベントは参加者の皆様にも賛同いただき、

収益は東日本大震災ではなく熊本支援に向けた義援金として

協会として今回のイベント収益にプラスして寄付させていただきます。



協会の受講生の方の中にも被災された方がいて、

救援物資を直接届けることも困難で交通事情も厳しい中

現段階はまずは寄付をするのが第一、、

できる段階で私ができることをお手伝いしたいと思っています。



熊本を中心とした九州の皆さまが一日も早く心安らかに笑顔の

暮らしが取り戻せることを心から祈念しております。


協会としても別途支援に向けた活動を実施したいと思っています。




”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催


大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中





2016/04/20

本部講師会

こんにちは、骨格スタイル協会 代表理事の師岡朋子です。


昨日は各地から活躍する本部講師の皆さんが集まり、

本部講師会を開催しました。




▲丸一日缶詰になって最後の記念写真はすこしお疲れ顔^^"
  活躍する講師のみなさんについてはこちら


話しを聞くだけでドン引きするくらい忙しすぎてあまり寝てない方ばっかりですが、

骨格スタイル分析の理論に共感し、協会活動を通して

ファッションの楽しみ方を伝えたいという熱い想いの集合体のような写真です。



講師会では、協会の今後の方向性やこの春のカリキュラム改訂について、

分析チェックシートも新バージョンの使い方や検証、分析軸の確認や

受講生の皆さんへのフォローアップ体制やメンバーズクラブの企画について

などなど、


より多くの方にもっとこの理論が理解しやすい講座に向けて

より多くの方にもっとファッションを楽しんでもらえるように

より多くのアドバイザーが活躍できるように

とアイデアや意見を出し合っての本当に濃密な時間でした。



これから各地でのメンバーズクラブ活動も本格的に始まります!





そして、講師会はいつもお弁当をかけこむだけだったこともあり、

今回のランチはKAPPASでイタリアンを堪能ながらの楽しい時間。



女性好みのメニューにアレンジしていただき、短時間でサーブしていただきました。

(KAPPASの皆さんありがとうございました♡)


本部講師のみなさんは、協会がこれから進む方向性について

真剣に考えて話し合えるかけがえのないメンバーでもあり、

今回もひとつもやもやしていたものがクリアになりました!!

私もさっそく改善に向けて全速力で動きます。


講師やアドバイザーの皆さんと話すたびに

骨格スタイル協会は”もっとファッションを楽しんでほしい”と真剣に願い

真剣に活動する「人」や「想い」の集合体だと改めて感じます。



まだまだ充実化させたいことばかりですが、ひとつひとつの想いを

形にし、仕組みにし、いい循環をつくっていけたらと思います。




”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催







大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中





2016/04/18

関西支社設立記念 ランチ懇親会

こんにちは、骨格スタイル協会 代表理事の師岡朋子です。



先週末は大阪の協会関西支社へ。


土曜日は骨格スタイルアドバイザー【1級】認定講座を実施し、

日曜日は梅田のグランフロントのレストラン「コスモポリタン」で

関西支社の設立を記念してのランチ懇親会を開催しました。



協会の受講生も日に日に増えていますが、

なぜ協会が講座を実施しているのかというと目的は明確で


一人一人に個性があり似合うファッションが異なること、

そして、個々の個性にフィットする似合うファッションの楽しみ方を

より多くの方に伝えるために活動しています。



そのための協会であり認定講座であり関西支社なのだということも含めて、

改めて協会が目指す方向性やアドバイザーのみなさんに期待すること

などもお伝えしました。




今回、この素敵な会場をセッティングしてくれたのは本部講師の小林万希子先生。
(写真真ん中)


集まったみなさんで美味しいコース料理をいただきました。


食べ過ぎ?

でも、どれもとってもおいしかったです。







終始、笑いあり真面目な相談もあり、

なにより私もみなさんの現在の活躍ぶりや今後の夢を聞けた貴重な時間。
























京都で骨格スタイル別に着物のアドバイスをしていらっしゃったり、

スカーフセミナーを開いてらっしゃったり、

「今度、雑誌に掲載されるんです!」という話も^^





カラー講師としてバリバリ活躍する中この理論の重要性を

感じてらっしゃったり、会社員をやめて独立を目指してたり。





「今年からサロンをOPENしたんです☆彡」という嬉しい報告を聞けたり、

「これからアパレルの研修に必須だ!!」と熱く語りあったり。





セミナーが好評で大人気だったり、各種メディアで活躍していたり。


「似合うファッションの楽しみ方をもっともっと伝えたい」


という想いを共有するメンバーが集まっていろんな話に花が咲き、

皆さんの話を聞いているうちに私自身も「協会をつくってよかった」

と胸がじーんと熱くなってしまいました。



こうして、受講生のみなさんと夢を語り合う時間がたまらなく嬉しくて
楽しくて、

これからも協会として受講生のみなさんが活躍できるような

企画や仕組みを充実させていきたいと決意を新たにしました。



これから関西支社も本格的に始動予定ですが、

協会として受講生のみなさんが骨格スタイル分析の理論を本質的に

理解し、習得し、活用して発信できるように

学び続ける仕組み、交流できる仕組みの充実化にも力を入れたいと思います。




より多くの方が人生を輝かせるファッションを楽しむ社会を目指して。





”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催







大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中





2016/04/09

ゼニア@銀座でファッションイベント

こんにちは、骨格スタイル協会 代表理事の師岡朋子です。



今日はエルメネジルド ゼニア 銀座グローバルストアで

開催されたファッションイベントへ行ってきました。
  (各写真は撮影&掲載許可いただいております)

銀座のこちらのお店は昨年アジア最大規模の店舗としてOPENし

ゆったりラグジュアリーな空間でゼニアの世界観まで楽しめます。


お世話になっているSさんから限定10名のイベントに
ご招待いただき、

協会本部講師でメンズスタイリングレッスンの

講師を務めている夏月先生と一緒に伺いました。





スプマンテと美味しいプティフールやチョコをいただきながら

ゼニアの生地のこだわりや製法を伺ったり、

新しいラインの特徴を伺ったり。



ゼニアの生地にはSUPER表記がないのですが、

繊維の話も奥が深い。


今日はファッションディレクター&スタイリストの森岡弘さんの

トークショーでスーツのきこなしや大人のカジュアルコーデなど

ポイントがたくさん詰まったお話しもお聞きできました。




トークショー後にネクタイのコーディネートについて話を

聞いている夏月先生。


「ジャケットきてみませんか?」とお声がけいただき、

もちろんメンズ用ですが二人で試着してその軽さにびっくり。


そういえばずっとカメラで撮影されていましたが、何に掲載されるのか

すっかり聞きそびれてしまいました。



森岡弘さんを囲んでの3ショット。

森岡さんは有名経営者や政治家や俳優のスタイリングをはじめ

企業ユニフォームやアパレルブランドのコンサルティングなども

手がけていらっしゃって、ファッション誌でも引っ張りだこ。


お話しの一つ一つに深みがあって本当に楽しかったです。



そして、帰り際にはうれしいお土産まで。



「ゼニアのチーフをプレゼント」ということで

一枚いただき、

使い方も森岡さんから直々に教えていただけました。





なんと、こんなうれしいPHOTO&直筆メッセージまで!

他にもバラの花のブリザーブドフラワーもいただきましたよ。

すべてにセンスの良さと心遣いが感じられます。




銀座のお店では、「世界に10本しかないネクタイ」など

銀座限定のプレミアムラインもあり(時期にもよるかもですが)

以前にも友人へのプレゼントでとても喜んでもらいましたが、

ここにしかない商品なども必見です。


1階のコレクションのディスプレイもとっても見ごたえあり

男性向けにアドバイスをされる方ならぜひ訪れてほしいお店です。

今日はこの後次の出版記念イベントに駆けつけましたが、

もっとゆっくりお話しをお聞きしたかった。


今後もこういったイベントを定期的に開催されるようですが

ゼニアの歴史や文化や製品づくりへの思いと着こなしを再認識できる

素敵な機会。Sさん、本当にありがとうございました。




”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催









大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中






2016/04/08

スカーフのスペシャル販売会も開催

こんにちは、骨格スタイル協会&日本スカーフコーディネーター協会

代表理事の師岡朋子です。


先日のニューヨーク出張の際にスカーフもたくさん仕入れてきました。





上の写真はブルガリ、エミリオプッチ、クロエ、など。

まだまだたくさんあって、





他にも、フェラガモ、MOSCHINO、マイケルコースに

アレキサンダーマックイーンやDior、イヴサンローランなど、

有名ブランドの楽しい柄や素材のものがあります。




本部講師の松ヶ崎先生はじめ、

協会スタッフの皆で色とりどりのスカーフを囲むと

話がとまりません。


このスカーフ達ですが、きたる4月21日(木)の

スカーフチャリティイベント後に特別価格での販売会も

実施することになりました。





NYから届いた有名ブランドのスカーフは

なんと定価の20%offでご購入いただけます。


また、日本の老舗メーカー様のスカーフや韓国のユニークな

デザインのスカーフもありますのでぜひこの機会にご覧ください。



上記のイベントではナタリー先生からたっぷり

スカーフの楽しみ方のお話しや簡単アレンジも伝授。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


【イベント詳細・お申込みはこちら】




”自分の似合うを知る” 新3級講座を全国各地で開催






大人気!! 骨格スタイル分析の知識とスキルを学ぶ  【2級】講座も申し込み受付中